
集落から山林に入り、自然に囲まれたポツンと一軒宿の温泉で、心と体をリフレッシュするいやし系温泉です。平安時代の後期に、近くの集落で戦いがあり、傷を負った武将が、夢の中で女神から教えられ、傷を治したと言う伝説の秘湯。ウグイスやカッコーの鳴く静かな山の中の一軒宿で、春は、福寿草から始まり、桜、ツツジが咲き乱れ、川ではカジカ蛙が美しい鳴き声で合唱しています。売店では、畑で収穫したばかりの新鮮な野菜や、蔵王の清水で育てたお米「ひとめぼれ」を販売しています。また、季節を感じさせる採れたての山菜も並び、新鮮な食材としてお土産に喜ばれています。温泉の泉質はアルカリ性の冷鉱泉で、化粧水のようなとろりとした温泉。古くから皮膚病に効く湯治場として知られ、この他、アトピー、外傷、火傷、痔、水虫、美肌に効くと評判です。入浴のみのご利用や、個室で、日帰りの利用もできます。入浴のみのご利用は、午前7時から午後8時までで、大人400円、子供300円。日帰り(個室・入浴代込み)のご利用は。午前9時から午後4時30分までで、大人1,200円、子供600円で、平日割引もあります。また、4名様以上からのご予約で、日帰り会食もご利用できます。料金は3,800円からとなります。詳しくは、お電話にてお問合せ願います。
設備
浴槽(お風呂)
机(テーブル)
椅子(ソファ)
テレビ
ドライヤー
無線LAN
ベッド/布団
備品
フェイスタオル
シーツ
バスマット
石鹸/ハンドソープ
手指アルコール消毒液
ボディソープ
シャンプー
リンス/コンディショナー
歯ブラシ
ハンガー
その他
室内消毒済
ファミリー/子供連れ
無料駐車場
大浴場
温泉
- 住所
宮城県刈田郡蔵王町大字平沢字鎌倉沢102
- 電話番号
0224-33-2533
- FAX
0224-33-3515
0224-33-2533
Sightseeing